浜田紙業(株) 浜田 浩史

こんな商品があります。

水をはじく撥水効果のある紙を作ってみた。水に強いので耐水性がありプラスチックの代替品になりそうです

撥水効果のある紙を作ってみました。最近環境への配慮からか耐水性+撥水効果のある紙はありませんか?と問い合わせを頂くことが本当に多くなりました。プラスチックなどの代替品として紙が再注目されていることを実感します。紙問屋の浜田紙業でも耐水紙や撥...
グリーンパーチ紙

アメリカや中国グリーンパーチロールの輸出が始まりました。グローバルになってきた!

浜田紙業(株)が販売している魚を包む緑の紙ですが色々なところで輸出となりました!グリーンパーチ梱包後の写真です。弊社の西山が梱包しました。ここ2週間で日本国内の代理店経由でグリーンパーチ紙の輸出が2件ありました。アメリカと中国に納品というこ...
ダンボール開発商品

超巨大で頑丈な梱包用の箱をつくりました。素材は分厚いダンボールシートです

お客様の依頼で超巨大ダンボールシートの箱を製造しました。この大きさは浜田紙業でも初めてなので思わず記念撮影です。大きすぎて大人二人で運びました。こちらの箱はオーダーになりますが、大切な商品を運ぶ際に使われます。サイズですが240×160cm...
ダンボール開発商品

部屋の中で個室が作れないかと思い段ボールシートで部屋を製造してみた

最近、家庭の中で個室が欲しいという依頼が多くて、軽量で丈夫なダンボールシートの依頼が多くあります。下の写真のような丈夫で分厚いハイパワーダンボールシートです。これは浜田紙業(株)の西山が試作品を作っている様子です。その中でもっと簡単にできな...
紙のトリビア集

納豆のフィルムに豆がくっつく問題を解決したい。脱プラを意識して食品包装紙を敷いてみた

納豆フィルムに豆がつく問題納豆を毎朝食べるのですが、フィルムにくっついてくる納豆たち。特にひきわり納豆の場合フィルムに高確率で豆が付いてきます。そのままフィルムを捨てるのももったいなくていつも箸でフィルムから豆を取っています。意外と煩わしい...
こんな商品があります。

ワクチン接種済みプレートはホテル・飲食店接客業関係者が使用します。お客様が安心できる商品です

ワクチン接種が国民の半数を超えたと言われており、ブログを書いている浜田もようやく予約が完了したところです。海外ではワクチン証明書がないとお店に入れないところもあると聞いたことがあります。飲食店やホテル関係におしぼり等を販売しているメーカーさ...
ダンボール開発商品

白山イオンにて石川県と保険会社の防災イベントがありダンボールベッドを展示しました

白山イオンの防災イベントに弊社のダンボールベッドが展示されました。写真は展示品のベッドや非常食、弊社の西山です。こちらのチラシは石川県が発行しているチラシです。このイベントに展示させて頂きました。石川県は災害が少ないとはいえ、数年前には能登...
取材メディア関係

2021年いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド事業採択決定通知書交付式に出席しました

石川県中小企業チャレンジファンドに参加しました。昨年に続き2回目の採択です。ありがとうございます。県及びISICOでは、本県経済活性化のために、全国最大規模となる400億円基金の「いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド」及び「中小企業地域資...
紙のトリビア集

紙のトリビア集をまとめています!

紙トリビアはこちら色々おバカな実験真面目にやってます!①鼻セレブティッシュが甘い理由を調べてみたらソルビットという成分に秘密がありました②トイレットペーパーとティッシュの違いについて調べてみた。水に流せる理由は?③ティッシュペーパーの歴史や...
紙のトリビア集

紙で手を切ると痛い理由を調べてみた。予防法やケガをした時の対処法をまとめてみた。

紙で手を切るとなぜ痛いのか?浜田紙業(株)も紙を扱っており、紙で手を切ってしまうことがあります。大したケガではないのですがなんか痛いですよね。なぜ紙で手を切ると痛いのか理由や予防方法を調べました!紙で手を切らないようにする予防や対策は軍手や...
紙のトリビア集

オムツ交換のおしりふきやウェットシートを一枚ずつ取りたい時はシールを縦に貼ると良いです

ウェットシート沢山取れる問題を解決したい。と思い立ちこの記事を書きます。子育て中にウェットシートやおしり拭きって大量に使いますよね。しかも子どもというのは予測のつかない行動をするのでなかなか大変です。実は私も2児の父でして、たまにオムツ交換...
取材メディア関係

ティッシュを1枚ずつ綺麗に取り出したい時は箱の上から指で押し込む方法がおススメです!

ティッシュの裏技紹介!!新しいティッシュの箱を開け1枚目を取るときに2~3枚まとめて取れてしまうことはないでしょうか。もしくは最初の1枚目が破れたりしませんか?写真のように取りたくもないのに取れてしまうティッシュたち。この方法をなんとか改善...
ティッシュ

ティッシュを一枚とると次の一枚が出てくるのはなぜか?理由や仕組み構造を調べました

お客様からの問い合わせで「ティッシュを一枚とるとなぜ自動で一枚が出てくるのか?」と問い合わせがありました。実はティッシュは半分折になっており折り重なるようにして箱に入っているのです。どういうことだ?と思う方もいるので実際に写真で説明しながら...
新着情報!新製品の情報です!

北海道の釣具店フィッシュランドパワーズ旭川永山店さんでグリーンパーチ紙の販売をしています

北海道の釣具店フィッシュランドさんでグリーンパーチ紙の取り扱いが始まりました。こちらは魚を包む緑の紙なのですがサランラップ上になっています。今回なんと北海道のフィッシュランドさんで取り扱いがスタートしています!グリーンパーチ紙の紹介ブログは...
グリーンパーチ紙

沖釣り孫の手製作所さまのネットショップ店でグリーンパーチ紙の販売が始まりました

東京都にあるネットショップ沖釣り孫の手製作所さまにてグリーンパーチ紙の販売が始まりました。販売ページはこちらです。そして動画でも紹介しています。クオリティの高い動画で非常に素晴らしいですね。すごい嬉しいです。こちらに小分けしてあります。沖釣...
こんな商品があります。

トイレに流せる特殊紙で便器隙間用マットを自作しました。使い捨てで洗濯の手間が省けます

トイレの便座付近の床って尿が飛び散って汚れがちですよね。特に小さいお子さんがいる場合は間違えて床にこぼしてしまうこともしばしばあります。そこで今回は取り換え簡単。水に流せるトイレマットシートを自作してみました。赤丸のついているマットシートが...
ダンボール開発商品

段ボールベットが製品化しました。強度が高く組み立てが簡単で災害時に使用できます

製品化を進めていたダンボールベッドが完成しました。この日は35℃でした。灼熱の寝袋に包まれています。暑かった。白山イオンの防災イベントで展示します石川県危機対策課と保険会社が合同で行う防災キャンペーンに浜田紙業が作ったダンボールベッドが展示...
ダンボール開発商品

飛沫感染防止パネルを自作しました。ハイパワーダンボールシートを使うと安くて土台が安定します

飛沫感染防止のパーテーションを浜田紙業(株)にある資材を使って自作しました。今回も弊社の西山が発想から製造まであっという間に作り上げてくれました。こちらのパーテーションですがビニール以外は浜田紙業(株)にあるものです。なのでかなり安いです。...
こんな商品があります。

箔押し印刷とは金箔や銀箔を熱と圧力で転写する技術です。ホットスタンプとも呼ばれデザインやロゴが際立ちます

箔押し印刷とは箔押しはお客様とお客様をつなぐ架け橋だと思います!!浜田紙業(株)では紙の仕入れから箔押しまで一貫したサービスが可能です。また、持ち込みによる箔押し印刷にも対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さい!箔押し印刷は印刷した包装...
こんな商品があります。

紙のバランは弁当のおかずの仕切りや乾燥防止です。緑色の食品包装紙を使うと保鮮効果があります

バランを御存じでしょうか?プラスチック製のバランを食品用包装紙つまり紙で作ってみました。おかず同士がくっついて味が変わらないようにするために使用される緑色のプラスチック製の敷居です。もともとは「葉蘭」(はらん)と呼ばれていましたが、葉蘭につ...
こんな商品があります。

マクアケで大人気の冷却ペットボトルカバーは炎天下でも夏のドリンクを冷やします

クラウドファンディングで有名なマクアケで大人気となった冷却ペットボトルカバーがあります。これは石川県在中の知り合いの砂原康治氏という発明した商品です。浜田紙業(株)でもここ近年、メーカーベンダーを目指しており実際に砂原氏に何度もご助言を頂い...
ダンボール開発商品

ダンボールベットは災害時に簡単に組み立てができます。頑丈なため野戦病院や防災用、日常で使えます

最新版の3号機ハイパワーダンボールベッドはこちらです!ハイパワーダンボールベッドは浜田紙業(株)が企画・開発したベッドです。防災用だけでなく一般用にも広めたいです!段ボールベットの完成品ができました!簡単組み立てパーツは3種類のみになります...
ダンボール開発商品

大きな強化ダンボール板のハイパワーダンボールシートを使用した看板制作依頼がありました。

浜田紙業(株)が販売するハイパワーダンボールシートですが看板製作依頼がきました。とうとう看板製作の依頼がきました。一時的に室内で使用する看板のためなるべく軽量で安価な看板を探しているとのことです。大きいダンボール板はどこに売っているのか?看...
ドリップシート紹介ページ

レコードを静電気や埃、湿気からディスクを守る内装紙ディフェンダーペーパーはCDやDVDにも対応しています

紙製のレコード内装を製造しました。こちらの紙製レコードケースですが全て紙で作りました。レコードは非常にデリケートのため静電気対策並びに湿気や埃がつかないようにする必要があります。こちらのレコードディフェンダーを使用することでレコードをきれい...
トイレットペーパー

防災用トイレットペーパーにはシュリンク包装してある長巻ムダノン1個巻が備蓄に使える

防災グッズを扱う法人様より備蓄用トイレットペーパーの問い合わせがありました。シュリンク包装してあるトイレットペーパーになります。シュリンク包装とは写真のようにナイロンでトイレットペーパーを包装している商品になります。防災や備蓄で使えるシュリ...
新着情報!新製品の情報です!

倉庫のコンクリート床のひび割れや欠け穴補修にはアサヒペンの床用ひび割れ補修材が使えます

倉庫内のひび割れ補修をしました。浜田紙業(株)は紙の問屋でティッシュやトイレットペーパー印刷用紙など大きな荷物を倉庫に在庫しています。よって倉庫も広いのですがコンクリートの床がひび割れることがあります。倉庫内の様子です。様々な商品がパレット...
こんな商品があります。

天ぷらの下に敷く紙は天紙や懐紙と呼ばれます。慶事弔事の折り方の違い、紙の裏表や読み方や使い方を解説します

天ぷら敷き紙という紙があります。文字通り天ぷらの下に敷く紙です。天ぷら敷き紙ですが清潔感があるとともに紙なので環境に優しいのです。使い方や呼び方慶弔時の折り方マナーについて記述しています。販売もしていますので是非ご覧ください!→販売ページは...
グリーンパーチ紙

魚を入れるビニールポリ袋はロングパックのため大きな魚から小型魚まで包んで熟成できます

今年の初めから魚用のロングポリ袋を販売しているのですが非常に人気でグリーンパーチ紙とセットで購入するお客様の他に魚ロングポリ袋を単体で購入してくれるお客様もいて嬉しい限りです。今回は魚ポリ袋について記述します!ブリパックやヒラマサ袋の代わり...
ティッシュ

浜田紙業(株)浜田浩史が発行するメールマガジンは毎月第四水曜日に日常の事を配信します

浜田紙業(株)の浜田浩史の日常生活がメインのメールマガジンの発行が始まりました。ちなみにですが第1回の配信は最近ハマっている日本酒と大リーガーの大谷選手すごいよね。という内容でした。月に1回第4水曜日に発行しています。サービスはACメーラー...
ペーパータオル

トーヨのベルナは水に流せるペーパータオルです。手拭きの直販仕入れ販売は代理店の浜田紙業まで

法人様必見!水に流せるペーパータオル トーヨベルナ の紹介です。エアタオルよりもペーパータオルが主流となりつつありますね。水に流せないタイプのものが多いですが、実は水に流せるペーパータオルもあるんです!それがこちら、トーヨベルナです。手拭き...