トイレットペーパーの芯やアルミホイルで万華鏡を小学生と工作してみました。

こんにちは!浜田紙業(株)の的場です(^-^)

本日はどの家庭でもすぐに捨ててしまっているあの

“トイレットペーパーの芯”で万華鏡を作ってみました!

夏休みの工作にどうですか?

 

材料

・トイレットペーパーの芯

・アルミホイル+画用紙 (銀色の折り紙)

・黒色の画用紙 (黒色の折り紙)

・透明のフィルム (例:写真を入れる袋)

・仕上げ用の紙 (好みの色や柄の折り紙など)

・(デコレーション用のシールなど)

・ビーズやカラーセロハンなど (キラキラしたもの)

・セロハンテープ

・両面テープ (のり)

・ハサミ

・定規

・しるしを付けるペン

 

では、さっそく作り方です!

こちらを参考にしました。

 

小学生でも作れるのかな?と思い、工作が大好きな弟と一緒に作ってみました!

 

①銀色の折り紙がない場合は、折り紙と同じサイズに切ったアルミホイルと画用紙を用意します。

※銀色の折り紙を使用する場合は、②の紙の端を切るところから始めてください。

トイレットペーパーの芯で工作

アルミホイルの光沢のある面が上になるように画用紙に貼り付け、

紙の端を1.5センチくらい切ります。

※切った細長い方は使いません。

トイレットペーパーの芯で工作

③同じ方向に2回折り、

トイレットペーパーの芯で工作

このように折り目を付けます。

※なるべくアルミホイルがシワにならないように折り目を付けて下さい。

出来上がった際の見え方が変わります。

トイレットペーパーの芯で工作

④アルミホイルの面が内側になるように三角形を作りテープでとめます。

トイレットペーパーの芯で工作

⑤トイレットペーパーの芯を1センチくらい切ります。

切った細い方もあとから使うので捨てないでください。

トイレットペーパーの芯で工作

⑥三角形をトイレットペーパーの芯の中に入れてしるしを付け、同じ高さに切ります。

トイレットペーパーの芯で工作

⑦トイレットペーパーの芯よりふた回りくらい大きく切った透明のフィルムを2枚用意します。

(私は百均に売っている写真を入れる透明の袋を使いました。)

トイレットペーパーの芯で工作

⑧三角形をトイレットペーパーの芯の中に入れ、透明のフィルムをかぶせてテープでとめます。

(このとき透明のフィルムに切り込みを入れると上手く貼ることができます。)

トイレットペーパーの芯で工作

⑨トイレットペーパーの芯の切ってあった細い方を

上半分くらいはみ出すようにしてテープでとめます。

(長さが足りなかった部分は両面をテープで貼って塞ぎました。)

トイレットペーパーの芯で工作

⑩ビーズやカラーセロハンなどキラキラしたものを入れます。

(今回は2種類の大きさのビーズを使用しました。)

※飛び散らないよう注意してください。

トイレットペーパーの芯で工作

⑪透明のフィルムをかぶせてテープでとめます。

(このときも透明のフィルムに切り込みを入れると上手く貼ることができます。)

トイレットペーパーの芯で工作

⑫トイレットペーパーの芯よりふた回り大きく切った黒い画用紙(折り紙)を用意し、

トイレットペーパーの芯のしるしのところまで8カ所くらい切り込みを入れます。

トイレットペーパーの芯で工作

中心にのぞき穴を開け、トイレットペーパーの芯に貼り付けます。

(私はコンパスの針で穴を開けました。)

トイレットペーパーの芯で工作

⑭仕上げにトイレットペーパーの芯に好きな色、柄の折り紙やシールなどを貼って

デコレーションしたら完成です☆彡

トイレットペーパーの芯で工作

中を覗いて見ると...

トイレットペーパーの芯で工作

写真だと少しわかりにくいですが、ビーズがアルミホイルに反射してキラキラしてきれいです!

ビーズは多めに入れたつもりでしたが、もっと入れた方がよりきれいに見えそうです!

※③でアルミホイルのしわが多くなってしまうとうまく反射しなくなり、きれいに見えません。

トイレットペーパーの芯で工作

万華鏡って何?と不思議そうにしながら作っていた弟でしたが、完成形を見て喜んでくれました!

完成した万華鏡の写真を撮っていると、映り込んできて満面の笑みでダブルピース(≧∇≦)♡

トイレットペーパーの芯で工作

細かい作業は、少し手伝いましたが小学生でもできる工作です!

家にあるもので出来ちゃう簡単な工作なので、夏休みの工作などにいかがでしょうか!

 

捨ててしまうのが当たり前のトイレットペーパーの芯で万華鏡が作れてしまうとはびっくりです。

これからは捨てる前に何か作れないか考えてしまいそうです(·∀·)

 

⇒弊社で販売しているトイレットペーパーはこちら⇐