こんな商品があります。 真夏のからだ拭きにピッタリの極冷アイスおしぼりの販売がスタートします 凍らせて使える冷凍おしぼりの紹介です。昨年、浜田紙業のお客様にお配りしたところ大好評でした。「販売してほしい」という声が多数ありまして今年は販売させていただきます。実際に使用したスタッフ曰く、「一瞬水風呂に入ったみたいです。」とのことです。... 2024.05.16 こんな商品があります。
こんな商品があります。 ダンボールの隙間埋めの紙が大量在庫しています。緩衝材として販売します 浜田紙業の仕入れ先から、特殊なサイズ275×575mmの紙の提案がありました。この紙はもともと育苗紙の規格で作られた紙です。育苗紙とは苗の育成に使用する紙です。今回は原料の関係で本来の目的である育苗紙として使用できなくなったので緩衝材として... 2024.05.02 こんな商品があります。
こんな商品があります。 プラスチック手袋とニトリル手袋の違いについて調べてみた。手袋の販売は浜田紙業まで 浜田紙業では介護施設や病院、掃除会社にプラスチック手袋の販売をしています。社名の通り紙製品を扱っているのですがお客様から「手袋やっていないの?」と聞かれることが多くありプラスチック手袋とニトリル手袋も在庫して販売しています。今回はプラスチッ... 2023.10.17 こんな商品があります。
こんな商品があります。 廃油を処理する油吸取袋は株式会社トーヨで扱っています。これで油の処理にも困りません! こんにちは!浜田紙業(株)の木村です。本日は四国の株式会社トーヨで取り扱いのある、廃油処理パックについて紹介していきます(*^-^*)まずは廃油が家庭や環境に及ぼす影響についてお話しします。廃油処理について炒め物や揚げ物を調理した後の汚れた... 2022.04.01 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 みつろうラップとは布に蜜蝋をしみ込ませた繰り返し使用できる環境に配慮したエコなラップです 浜田紙業(株)ではみつろう(蜜蝋)ラップという環境に優しいエコなラップを仕入れることとなりました。以前よりお客様から「プラやポリ包装から紙素材環境に優しい素材に変更したい」というご要望を頂いていました。ISICOの情報誌を見ているとみつろう... 2022.03.28 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 ピチットシートはどこで買えるのか?特徴や使い方や効果を解説します!販売や仕入れは代理店の浜田紙業まで 浜田紙業ではピチットシートを取り扱いしています。浜田紙業では魚を包む緑の紙グリーンパーチ紙をおさかなパックンという名で販売していますがお客様から「ピチットシートは販売していないのですか?」というお声が沢山あり販売することとなりました。実際に... 2022.01.20 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 大礼紙とは挨拶状や封筒に使われる上品な和紙です。福井県越前市で漉かれている冠婚葬祭で使用する紙です 毎朝の日課で在庫整理並びに掃除をしているのですが、いろいろな在庫が出てきます。中には、「これはいつの?」と思われる骨董品のような在庫も出てきます。今朝は大礼紙(たいれいし)と呼ばれる紙を発見しました。大礼紙(たいれいし)とはあまり聞きなれな... 2021.12.28 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 紙と織物を組み合わせた破れない紙は紗靭紙(しゃじんし)と言います。強度が強くて薄い紙です 紙と織物を組み合わせた強度の高い紙は紗迅紙(しゃじんし)と言います。特許を取得している商品です。今回は特殊技術の紗靭紙について記述します!紗靭紙とは紗靭紙とは紙と紗(目の粗い織物)を特殊技術で複合し、紙の機能(通気性、遮光性、断熱性)を活か... 2021.10.27 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 紙製のバランを販売します。脱プラの流れで需要が増えています 以前に紙バランを弊社の紙で作ってみたのですが今回は紙バランを製造している工場さんと繋がることができ紙製バランの販売がスタートすることになりました。プラスチックに比べるとしっかりとした印象があります。実は紙のバランは前々から弁当メーカーさんか... 2021.10.08 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 水をはじく撥水効果のある紙を作ってみた。水に強いので耐水性がありプラスチックの代替品になりそうです 撥水効果のある紙を作ってみました。最近環境への配慮からか耐水性+撥水効果のある紙はありませんか?と問い合わせを頂くことが本当に多くなりました。プラスチックなどの代替品として紙が再注目されていることを実感します。紙問屋の浜田紙業でも耐水紙や撥... 2021.09.28 こんなお問い合わせがきますこんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 ワクチン接種済みプレートはホテル・飲食店接客業関係者が使用します。お客様が安心できる商品です ワクチン接種が国民の半数を超えたと言われており、ブログを書いている浜田もようやく予約が完了したところです。海外ではワクチン証明書がないとお店に入れないところもあると聞いたことがあります。飲食店やホテル関係におしぼり等を販売しているメーカーさ... 2021.09.08 こんな商品があります。
こんな商品があります。 トイレに流せる特殊紙で便器隙間用マットを自作しました。使い捨てで洗濯の手間が省けます トイレの便座付近の床って尿が飛び散って汚れがちですよね。特に小さいお子さんがいる場合は間違えて床にこぼしてしまうこともしばしばあります。そこで今回は取り換え簡単。水に流せるトイレマットシートを自作してみました。赤丸のついているマットシートが... 2021.08.13 こんな商品があります。
こんな商品があります。 箔押し印刷とは金箔や銀箔を熱と圧力で転写する技術です。ホットスタンプとも呼ばれデザインやロゴが際立ちます 箔押し印刷とは箔押しはお客様とお客様をつなぐ架け橋だと思います!!浜田紙業(株)では紙の仕入れから箔押しまで一貫したサービスが可能です。また、持ち込みによる箔押し印刷にも対応していますのでお気軽にお問い合わせ下さい!箔押し印刷は印刷した包装... 2021.07.21 こんなお問い合わせがきますこんな商品があります。
こんな商品があります。 紙のバランは弁当のおかずの仕切りや乾燥防止です。緑色の食品包装紙を使うと保鮮効果があります バランを御存じでしょうか?プラスチック製のバランを食品用包装紙つまり紙で作ってみました。おかず同士がくっついて味が変わらないようにするために使用される緑色のプラスチック製の敷居です。もともとは「葉蘭」(はらん)と呼ばれていましたが、葉蘭につ... 2021.07.14 こんなお問い合わせがきますこんな商品があります。
こんな商品があります。 マクアケで大人気の冷却ペットボトルカバーは炎天下でも夏のドリンクを冷やします クラウドファンディングで有名なマクアケで大人気となった冷却ペットボトルカバーがあります。これは石川県在中の知り合いの砂原康治氏という発明した商品です。浜田紙業(株)でもここ近年、メーカーベンダーを目指しており実際に砂原氏に何度もご助言を頂い... 2021.07.12 こんな商品があります。
こんな商品があります。 天ぷらの下に敷く紙は天紙や懐紙と呼ばれます。慶事弔事の折り方の違い、紙の裏表や読み方や使い方を解説します 天ぷら敷き紙という紙があります。文字通り天ぷらの下に敷く紙です。天ぷら敷き紙ですが清潔感があるとともに紙なので環境に優しいのです。使い方や呼び方慶弔時の折り方マナーについて記述しています。販売もしていますので是非ご覧ください!→販売ページは... 2021.06.30 こんな商品があります。
グリーンパーチ紙 魚を入れるビニールポリ袋はロングパックのため大きな魚から小型魚まで包んで熟成できます 今年の初めから魚用のロングポリ袋を販売しているのですが非常に人気でグリーンパーチ紙とセットで購入するお客様の他に魚ロングポリ袋を単体で購入してくれるお客様もいて嬉しい限りです。今回は魚ポリ袋について記述します!ブリパックやヒラマサ袋の代わり... 2021.06.28 こんなお問い合わせがきますこんな商品があります。グリーンパーチ紙ドリップシート紹介ページ
ペーパータオル トーヨのベルナは水に流せるペーパータオルです。手拭きの直販仕入れ販売は代理店の浜田紙業まで 法人様必見!水に流せるペーパータオル トーヨベルナ の紹介です。エアタオルよりもペーパータオルが主流となりつつありますね。水に流せないタイプのものが多いですが、実は水に流せるペーパータオルもあるんです!それがこちら、トーヨベルナです。手拭き... 2021.06.24 こんな商品があります。ペーパータオル
トイレットペーパー ネピアのネピecoトイレットロールは紙のパッケージ包装でSDGs目標達成に沿っています 浜田紙業(株)はネピアの正規代理店なのですが本日メーカーさんがパッケージも紙になっているトイレットペーパーを持ってきてくれました。紙パッケージのトイレットペーパーです。実際に触ってみたのですが本当に紙なのです。パッケージは青がベースになって... 2021.06.23 こんな商品があります。トイレットペーパー新着情報!新製品の情報です!
ティッシュ 熨斗紙(のし)はアワビが由来で語源、マナーや書き方をまとめてみた。 浜田紙業ではのし付きのティッシュやトイレットペーパーを販売しているのですがおかげさまで人気があります。のし紙っていつからあるのか?日本だけの風習なのか?そもそものしって何?由来や語源が気になったので調べてみました。〇熨斗の由来はアワビからき... 2021.05.02 こんな商品があります。ティッシュトイレットペーパー紙のトリビア集
グリーンパーチ紙 津本式血抜きで使用するホースの代わりにポンプを使って真空状態をつくってみた 浜田紙業では魚を包む緑の紙グリーンパーチ紙を販売しています。お客様から好評でグリーンパーチをロール状にできますか?魚を入れる細長い袋をつけてほしい。など様々なアイディアを頂き実現して参りました。その中で先日、真空状態にするためのホースを付け... 2021.04.15 こんな商品があります。グリーンパーチ紙
こんな商品があります。 食べトークやエチケットラケットはコロナ禍の飲食店でマスクを外しても使える飛沫飛散防止紙です 飲食店で飛沫飛散防止に紙のコースターで作った「食べとーく」という商品があります。コロナ禍においてマスクが必須の世の中になってきました。こちらの商品ですが飲食店等で需要があります。飛沫飛散軽減の食べとーくとはラケット型の食べとーくは飲食店やお... 2021.04.14 こんな商品があります。
こんな商品があります。 マスクやペーパータオルアルコールシートの感染予防対策セットはのし付き対応可能で粗品やノベルティに良い コロナ禍により製紙メーカーも様々な商品を出しています。その中でも粗品や景品で問い合わせが増えそうな感染予防対策セットを販売します!ハンドジェルやマスク、除菌シートなど携帯に便利な感染対策予防セットです。こちらのセットですが携帯に便利なことは... 2021.04.14 こんな商品があります。
こんな商品があります。 金沢紙袋は水引アートの金澤くるみさんが企画製造していて金沢らしさを感じる紙袋です 金沢紙袋という金沢らしさをモチーフにした紙袋があります。下記の紙袋です。素敵な紙袋で弊社でも、熨斗付きティッシュとセットで販売することにしました。金沢紙袋とは左下に観光名所の尾山神社や兼六園の雪づりが見えますね。金沢SDGsIMAGINEK... 2021.03.21 こんな商品があります。
こんな商品があります。 背景紙の代わり代用代替品に大きな携帯できる白い紙がインスタや商品撮影用に使える 以前弊社のブログ記事にて背景紙に使える特殊フィルム樹脂について記述しました。背景紙の代わり代用でフィルム樹脂が耐水性があり携帯できるのでインスタや商品を撮る際に便利で販売直販しています今回は背景紙に使えそうな特殊な加工紙を仕入れることができ... 2021.03.05 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
こんな商品があります。 ネピアマスク快適冷感シートは暑さ対策に使え、ネット通販販売直販はこちらです 浜田紙業が代理店の製紙メーカーのネピアよりマスク快適冷感シートが販売されます。こちらがマスク冷感シートです。なんだか早速つけてみたくなったので付けた感想などを記述します!開封してみた写真のように開封したところ6つの冷感シートが出てきました。... 2021.03.02 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
ドリップシート紹介ページ 合成紙で写真の背景紙を濡らして風呂場に貼ったところ消して使える子どものお絵描き黒板になった 上の写真はインスタやネット上で商品を紹介する際の背景紙を使っている様子です。この紙は特殊な合成紙を使用しています。浜田紙業が販売している特殊な合成紙が破れない、水濡れに強い、すべすべしているなど非常に魅力的な紙であることが分かり、なおかつテ... 2021.02.25 こんな商品があります。ドリップシート紹介ページ紙のトリビア集
こんな商品があります。 工場で使用する厚くて頑丈な紙製品の業務用ダンボールシートハイプルエースの特大サイズを仕入れ販売直販しました 巨大なダンボールシートを仕入れました。ハイプルエースという厚さ1cmを超える強化ダンボール板です。ベットや看板、避難所用のパーテーション、最近ではリモートワーク用の個室など様々な用途で販売している商品です。今回は工場関係者から商品の製造過程... 2021.02.12 こんな商品があります。新着情報!新製品の情報です!
ティッシュ コロナ禍の景品や粗品に99.9%菌にこだわったティッシュが抗菌保湿制菌防臭作用があり販売直販卸売りします コロナウイルスの影響で景品や粗品の種類が変わってきました。アルコールや抗菌作用のあるものやマスク関連商材などこの一年間でガラッと変わりました。しかしながらティッシュはコロナ禍でも使用する商品ですので割と引き合いはあったのですがとうとう抗菌作... 2021.02.08 こんな商品があります。ティッシュ
ドリップシート紹介ページ お菓子ドーナツの包装紙や包み紙には耐水性に優れている緑や白のパーチ紙が使え茶菓子店やケーキ屋向けに販売します お茶菓子や飲食店を管理しているお客様よりグリーンパーチ紙とホワイトパーチ紙の問い合わせがきました。この2種類の紙は主に魚を包む紙として使用しており弊社でも問い合わせが非常に多い鮮魚包装紙として人気です。また肉を包むことも可能です。今回はお菓... 2021.02.08 こんな商品があります。ドリップシート紹介ページ