浜田紙業(株) 浜田 浩史

グリーンパーチ紙

ブリの刺身を塩締めして寝かせてみた。簡単刺身料理をやって日本酒と楽しみました

旬のブリを購入したので1日寝かせて日本酒と一緒に食べてみました。北陸地方は冬は天気が悪く外に出かけるのも億劫なので簡単料理をやってみました。まずはブリを買いに近江町市場へ土曜日ですが次男と金沢の台所である近江町市場に行きました。近江町市場は...
グリーンパーチ紙

小松空港内のほっとプラザ北陸におさかなパックングリーンパーチロールが展示されています

小松空港内の「ほっとプラザ北陸」というお部屋があります。そこに浜田紙業(株)が企画した魚を包む緑の紙をロール状にした商品グリーンパーチロールが展示されています。商品の詳細はこちらです。おさかなパックンとは魚を包む緑の紙です。浜田紙業が商標登...
紙の市況

ティッシュやトイレットペーパーの値上げはいつから?その理由は?2022年の状況は

最新情報はこちらをクリックしてください!浜田紙業はティッシュやトイレットペーパーなど紙の代理店です。現状値上げをしていないティッシュやトイレットペーパーなど紙製品も扱っています。値上にお困りの業者様はお気軽にお問い合わせ下さい!ティッシュや...
紙のトリビア集

年越し天ぷらの影響か天ぷら敷紙や2022年から始まる紙値上げページのアクセスが急増していました。

1月5日より浜田紙業は仕事始めになりました。本年もよろしくお願いいたします。年末年始はゆっくり過ごした浜田浩史です。浜田紙業のHPのアクセス状況を見ると定番のページだけでなく、年末年始特有のページや2022年1月から始まる印刷用紙値上げのペ...
ティッシュ

景品や粗品で販売しているティッシュのサイズや保管場所、イベント人数に合わせて販売します

景品や粗品でのティッシュの問い合わせが浜田紙業にはきます。お客様より〇保管場所にティッシュケースが収まるか確認したい〇イベントの人数が100人だが「何ケース必要ですか?」〇ケースのサイズを教えてほしい〇カード決済できますか?などなど、決済方...
こんな商品があります。

大礼紙とは挨拶状や封筒に使われる上品な和紙です。福井県越前市で漉かれている冠婚葬祭で使用する紙です

毎朝の日課で在庫整理並びに掃除をしているのですが、いろいろな在庫が出てきます。中には、「これはいつの?」と思われる骨董品のような在庫も出てきます。今朝は大礼紙(たいれいし)と呼ばれる紙を発見しました。大礼紙(たいれいし)とはあまり聞きなれな...
ティッシュ

コロナ禍のマスク生活で保湿ティッシュの消費量が減りソフトパックティッシュの需要が伸びています

「保湿ティッシュ低調」という記事が日経新聞に載っていました。12月22日の日経新聞に下記のような記載がありました。保湿ティッシュや外出時に利用するポケットティッシュの消費量が落ちており、外箱のないフィルム包装ソフトパックティッシュは底堅いと...
トイレットペーパー

トイレットペーパーについている黒い粒や点の汚れは再生紙に見られます。製造工程で黒い斑点が付く場合があります

トイレットペーパー再生紙について時折、トイレットペーパーに写真のような黒い斑点や汚れが付いている場合があります。実際に浜田紙業(株)では再生紙トイレットペーパーを販売しているのですがお客様から「この黒い点はなんですか?」と質問がたまにありま...
ダンボール開発商品

タイヤのホイールを保護するカバーをハイパワーダンボールシートで自作しました。ホイールをガードするシートになります

タイヤホイール保護ボードを試作してみた浜田紙業のある石川県金沢市では毎年、冬になるとタイヤ交換があります。困るのがタイヤの保管方法と置き場所です。ついついガレージとかに置きっぱなしになると劣化の原因なります。また、高級ホイールを保管する場合...
ダンボール開発商品

絵画の梱包依頼が来ました。ハイパワーダンボールシートで荷造りしてみました。

絵画の梱包依頼がありました。絵画を美術館やお客様の元へ贈る際に梱包で悩んでいる方が多いと聞きました。浜田紙業(株)が販売しているハイパワーダンボールシートで大事な絵画を守ることができないかと思い、実際に絵画ではないのですが絵を梱包してみまし...
グリーンパーチ紙

ワンプは撥水効果のある紙です。おさかなパックンTシャツかグリーンパーチを購入のお客様にプレゼントします!

撥水する紙、ワンププレゼントします!ワンプって包装紙を知っていますか?完全に業界用語なのですがご存じの方は少ないと思います。今回はおさかなパックンTシャツもしくは魚を包む緑の紙を購入してくれたお客様にワンプをプレゼントします!もともと印刷用...
紙の市況

【2025年6月最新紙値上げ一覧】印刷用紙や情報用紙、産業用紙値上げを王子製紙や大王製紙、日本製紙等製紙メーカーが発表。

紙の3次値上の影響で仕入れ先を見直す全国の印刷会社様から見積依頼が増えています。浜田紙業は紙の総合代理店です。メーカーによっては値上げの行なっていない商品も在庫・販売しています。また、弊社では値上げに備えて事前に大量仕入れを行なっているため...
ティッシュ

レターパックやネコポス用の紙クッション封筒を販売しています。100%紙なのでエコで環境に優しいです。

レターパックライトやネコポスで使用可能な紙封筒を販売しています。こちらは富山県と石川県の会社さんが合同で開発した100%紙で作った衝撃から商品を守る紙封筒です。内側ですが封筒の中身が波段ボールになっており衝撃を吸収する役割があります。(プチ...
紙の市況

2021年ティッシュの値上げはあるのか?供給状況や今後の予測の最新情報を解説します

2021年ティッシュの値上げはあるのか?2021年11月現在世界的な資材の高騰によりありとあらゆる商品が値上げになっています。価格に敏感な商材としてティッシュやトイレットペーパーが挙げられます。実際に最近、浜田紙業が過去に書いたティッシュや...
ダンボール開発商品

クリスマスツリーをダンボールシートで自作してみた。手作りの温かみのある製品が完成しました。

段ボールクリスマスツリーができましたハイパワーダンボールシートでクリスマスツリーを作りました。非常にクオリティが高いツリーが完成しました。今回使用したのはDIY等で使用するハイパワーダンボールシートです。段ボールシートの詳細はこちらをご確認...
ペーパータオル

トーヨのプチペーパータオルはゴミ削減のために無駄を省いた環境に優しいペーパータオルです。

四国にある製紙メーカーであるトーヨさんがプチペーパータオルを販売中です。こちらの商品は普通のペーパータオルに比べてコンパクトです。ごみ削減のために極限まで無駄を省いたペーパータオルとのことで実際にサイズ比較をしてみました。下の透明パッケージ...
ダンボール開発商品

オンライン会議用の背景をダンボールで組み立てました。発達障がい児のパーテーション個室に使えそうです

プライバシーウォールという個室を1台仕入れることとなり実際に組み立ててみました。もともとはズームの背景用ですが、これは特別支援学校等で使用することがあるクールダウン個室に使えるのではないかと思いました。というのも写真の浜田はもともと特別支援...
新製品の開発・実験・募集のページです!

北陸新幹線かがやきが大好きな子どもの絵をギフトラッピングにしてみるとほっこりした温かみのある包装紙になりました

お客様から子どもの絵を包装紙にすると温かみが出ますよ。というメールを頂き、長男の絵で「やってみよう」ということで実験してみました。こちらが今年5歳になる長男が描いた北陸新幹線かがやきです。石川県金沢市に在住で電車全般特にかがやきが好きな長男...
新着情報!新製品の情報です!

BCP事業継続計画に石川県津幡町中農組さんと協定を結びました。災害時にダンボールベッドやトイレット、おむつなど供給します

災害時や緊急事態に備えて浜田紙業(株)ではBCP協定を県内外の企業と結ぶことになりました。最近、BCP事業継続計画という言葉をよく聞きます。 BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、...
こんな商品があります。

紙と織物を組み合わせた破れない紙は紗靭紙(しゃじんし)と言います。強度が強くて薄い紙です

紙と織物を組み合わせた強度の高い紙は紗迅紙(しゃじんし)と言います。特許を取得している商品です。今回は特殊技術の紗靭紙について記述します!紗靭紙とは紗靭紙とは紙と紗(目の粗い織物)を特殊技術で複合し、紙の機能(通気性、遮光性、断熱性)を活か...
グリーンパーチ紙

おさかなパックンとは魚を包む緑の紙です。浜田紙業の登録商標で熟成や血抜きなどで使用する包装紙です

おさかなパックンとはおさかなパックンとは魚を包む緑の紙です。浜田紙業の登録商標です!今回は浜田紙業(株)の商品であるおさかなパックンについて解説します!おさかなパックンの素材についてはこちらをご覧ください。おさかなパックンは浜田紙業(株)が...
新着情報!新製品の情報です!

仕事&交流ハウスあおぞらさんは金沢市にあり就労継続支援B型施設です。浜田紙業では作業の一部を依頼しています

石川県金沢市大浦町にある仕事&交流あおぞらさんは就労継続支援B型施設です。以前、紙を半分に折るという作業があったのですが非常に量が多く困っていた時に「金沢市の障害福祉課」に相談をしました。(私、浜田も特別支援学校の教員を行なっていたのでどこ...
ダンボール開発商品

白山市の鉄道祭りに行ってきました。踏切の素材がダンボールシート三層でした

Facebookの広告で見かけた石川県白山市のイベントで白山鉄道まつりに家族参戦してきました。私の長男・次男は鉄道が大好きで靴から自転車のヘルメットパンツまで新幹線のグッズを持っています。今回の鉄道まつりは電車を持参してプラレールで遊べるイ...
ドリップシート紹介ページ

キュリアス紙はショーケースの高級カバンや商品の背景紙にぴったりな特殊紙です!

キュリアス紙という紙があることを知り見本帳を取り寄せました。キュリアス紙は高級感漂う艶やかな紙なので背景紙としても使用可能です。名刺や箔押し印刷など使用することが多い紙です。キュリアス紙は様々な種類があります。キュリアスマターやキュリアスス...
グリーンパーチ紙

スーパーで買った鯛(タイ)の血抜きをやってみた。撥水シートが汚れず使い勝手が良かった

浜田紙業の台所にてスーパーで買った鯛の血抜きをしました。血抜きが上手になりたいので特訓中です!今回はスーパーの鯛を使います本当は漁港の市場で魚を購入予定だったのですが、水曜日は漁港の市場が休みということで急遽近所のスーパーで鯛を買いました。...
こんなお問い合わせがきます

紙飛行機の紙はコピー用紙とバガスペーパーどちらが良いのか?実験してみた

浜田紙業(株)には紙飛行機に適していると言われるバガスペーパーを販売しています。丈夫なのですが軽くて紙飛行機に良いと言われる紙です。検索してみるとコピー用紙でも紙飛行機は飛ぶという記事もあり実際にバガスとコピー用紙はどちらが良いのか試してみ...
トイレットペーパー

中村製紙のトイレットペーパーソフトとハードタイプの違いについて実験してみた

中村製紙さんのトイレットペーパーソフトとハードですがどちらも様々なところから問い合わせのある良いトイレットです。お客様よりソフトとハードって何が違うのですか?と質問がありました。実際に手に取って見ると紙質や厚みなどに違いがありました。中村製...
こんな商品があります。

紙製のバランを販売します。脱プラの流れで需要が増えています

以前に紙バランを弊社の紙で作ってみたのですが今回は紙バランを製造している工場さんと繋がることができ紙製バランの販売がスタートすることになりました。プラスチックに比べるとしっかりとした印象があります。実は紙のバランは前々から弁当メーカーさんか...
グリーンパーチ紙

釣りや料理好きの友達やお父さん用のプレゼントとしてグリーンパーチ紙をギフト包装してみた。

グリーンパーチロールのプレゼント用ギフト包装をはじめました。最近、グリーンパーチ紙をご注文頂いているお客様より「友達にプレゼントしている」「釣り仲間にギフトとして」との感想が多いのでラッピング包装してみました。グリーンパーチの詳細はこちらを...
ダンボール開発商品

羽咋市,石川日産,損保ジャパンの防災イベントにダンボールベッドが展示されヤフーニュースになりました

浜田紙業が開発を進めているダンボールベッドですがイベントでの展示が増えています。ありがたいことです。かなり大きなイベントにダンボールベッドも展示させて頂きました。そしてなんと地元のTVニュースになり、ヤフーニュースでも取り上げられています。...