浜田紙業(株)の概要や通販担当浜田浩史の経歴はこちら!
Contents
卸売業の浜田紙業(株)とは?
紙の宅配便問い合わせ担当の浜田浩史です。私たち浜田紙業株式会社は、昭和25年の創業以来、70年以上の間、石川県金沢市に於いて、一貫してテイッシュ・トイレットペーパー・おむつ等の衛生用紙、印刷用紙・特殊紙の卸売りを行なう紙問屋です。地域の方々と共に成長して参りました。
- シンプルエコティッシュ
- セラピイティッシュ205円
おかげさまで、北陸三県の有力小売店、病院、施設、印刷会社などたくさんのお客様に支えられ地域のお客様や得意先の皆様から紙の専門家として高い信頼をいただいております。
「時代の変化に対応する」企業を目指して常に新しい視野で挑戦し続け、アフターサービスを含めた営業力、迅速な配送、顧客と共に困りごとを解決し新たな提案を行なってきたと自負しております。
また、近年では、2019年2月より、「紙の宅配便」の名でインターネット販売を開始して、弊社が長年培ってきた物流ノウハウ(メーカー直送、運送会社との連携)を生かして迅速な出荷を目指し、全国に販売網を増やしつつあります。新商品・製品開発にも力を入れており全国の皆様から共同開発の依頼を受けるようになってきました。
「こんな商品を作りたい!」「こんなことに困っている」「紙の問題に解決したい」などお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
これに甘んじることなく、より高いステージへと邁進する所存ですので、今後もより一層のご支援・ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
メーカー様へ
業務・販路拡大につき仕入れ先大募集中です!お気軽にお問い合わせください!
通販担当浜田浩史の経歴
1988年石川県金沢市生まれ
小中高は金沢市の学校で野球をやっていました!高校野球の監督になりたくて大学では教員免許取得。大学では東京都文京区小石川にあった石川県学生寮にて生活。非常に素晴らしい寮で楽しく過ごすことができました。
中学・高校の先生を目指していました。当時の教員採用試験は団塊の世代が大量退職時代と重なり教員採用試験の倍率が下がり始めたころでしたがまだまだ中学校・高校の採用試験倍率は6倍~10倍と狭き門でした。
それとアルバイトでやっていた学童保育にかかわっており、よし小学校の先生になろう!と思い、大学卒業後通信教育で小学校の免許を取得し石川県と神奈川県の採用試験をうけました。石川県は5倍近くでしたが神奈川県の当時の倍率は2.9倍だったこともあってか神奈川県の採用試験に合格!(石川県不合格)教員の道へ
神奈川県特別支援学校の道へ
配属先がてっきり小学校かと思いきや神奈川県立特別支援学校へ
2010年4月神奈川県立相模原養護学校
2017年4月神奈川県立えびな支援学校
7年間かけがえのない経験をさせてもらいました。周りの先生方や保護者、児童生徒に支えられながら自分自身成長させてくれた場です。本当に当時関わってくれた児童生徒・保護者・同僚の皆様には感謝しかありません。しかしながら幼少期から祖父、父が商売をやっており「よし、人生一回しかないから浜田紙業に入社させてもらおう」ということで父親が経営する会社に入社。
これは教員時代の同僚に刺激をうけマラソンやロードバイク、登山にハマり石川県の白山に登った時の写真です。最高の景色でした。
2018年4月浜田紙業(株)に入社
日々の業務として商品配達や営業をしていました。石川県に知り合いが少なかったので6月異業種交流会に参加。→これが非常に良い交流会でした
2018年10月入社して半年後、異業種交流会で津田産業越野勤氏と出会います。「HPで集客しよう!」「君ならできる!」という熱いお言葉をきっかけにインターネット通販をやろう!ということで通販サイト立ち上げの準備が始まりました。2019年2月に準備期間を経てワードプレスのホームページをオープンしました。最初は見様見真似でしたがコツコツ更新していると地元の石川テレビの取材を受け特集されました。
おかげさまで全国のお客様から問い合わせがくるようになってきました。徐々にインターネットの売り上げが伸びて弊社の成長事業の一つになり今も成長中です。2020年2月15日自社でのショッピングサイトを開設しました!そのタイミングでコロナウイルスが流行が始まり、SNSでトイレットペーパーやティッシュのデマが広がりインターネットを通じて弊社にも注文が殺到しました。お客様からは「助かった」「卸価格での対応感謝です」「安心しました」などたくさんの激励のお言葉を頂き我々が扱う日用の消耗品はお客様にとってなくてはならないものだ!!と再認識することができました。浜田紙業は商品の販売を通じてお客様に安心を届ける企業を目指して爆速中です!!
- 幅30cmタイプです
- 一番人気のサイズです
また、ネット通販を始めてから加工業を頼まれることが多くなり弊社独自の商品が完成しました。こちらの商品は魚を包む緑の紙をロール状に加工した商品です。おかげさまで日本全国から注文がくるようになりました。自社ではできない部分を現在B型就労施設に仕事を依頼しております。(特別支援学校で働いていたこともあり就労施設とつながることができました。)
新商品開発に向けていしかわチャレンジファンドに採択され石川県の谷本県知事から採択決定通知をもらっているところです。緊張しています。
2020年12月に石川県産業創出支援機構の取材を受けている様子です。オリジナル商品について取材を受けました。詳細はこちらをクリックしてください。石川県産業創出支援機構(ISICO)情報誌に浜田紙業がネットを活用した販路拡大と新商品開発が好調という題で紹介されました
今後の浜田紙業について
浜田紙業は卸売業、既存のお客様を大切にしながらメーカーベンダーになります。自社で加工並びに商品を開発してインターネットを通じて全国の個人消費者や小売店、法人向けに販売します。問屋業として長年培った物流ノウハウを生かしてお客様と直接つながる企業になります。
紙の専門家として製造、卸売、小売までお客様のニーズに合わせた変化できる企業にします!
商号 | 浜田紙業株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町1丁目76番地1 |
電話番号 | TEL. 076-237-0321 |
FAX | FAX. 076-237-6066 |
創業 | 1950(昭和25)年 |
設立 | 1965(昭和40)年6月 |
資本金 | 1000万円 |
決算期 | 5月31日 |
取引銀行 | 北陸銀行、北國銀行、金沢信用金庫 |
代表者 | 代表取締役社長 浜田 登 |
事業内容 | ティッシュ、トイレットペーパー、おむつ等の衛生用紙 特殊紙、印刷用紙の卸し売り |
【機械・設備】
・フォークリフト 4台
・断裁機 1台
・トラック 6台
・営業車 6台
・太陽光発電 5機
自社倉庫屋根に太陽光発電システム(48.64kw)を設置し売電開始しました。
七尾市能登島佐渡町におき、地上設置の太陽光発電システム(49.92kw)を4基分設置し売電開始しました。
よくある質問(FAQ)
Q どのような商品を扱っていますか?
A ティッシュ・トイレットペーパー・紙おむつ等の紙製品や印刷用紙や特殊紙を扱っております。また、キュレルやサクセスで有名な花王商品も扱っております。メーカーと直接取引をしている卸売業者です。
Q ティッシュは何ケースの注文が一番多いですか?
A 10ケースから20ケースのご購入が一番多いです。10ケース~20ケースは保管場所があればコンパクトに収納することができます。画像は20ケースのティッシュです。
Q 発注後の納期はどれくらいですか?
A 発注単位・地域にもよりますが3日~1週間程度です。100ケースを超えるご注文はお早めにお知らせください。
Q 日時指定は可能ですか?
A 時間指定はできませんが日にちの指定は可能です。(運送状況によっては変更もあります。)
Q 販促用の消耗品を探していますが人気の商品は?
A ティッシュが販促で断トツ一番人気です。最安5個205円のティッシュから用意します。また、高級トイレットペーパーも人気ですのでお気軽にお問い合わせください。
Q イベントで販促用のティッシュを大量に購入したいのですが可能ですか?
A 浜田紙業では大手・中小製紙メーカーそれぞれ取引があり、大量に必要な場合は様々なメーカーから在庫状況を確認し複数メーカーの商品を同じ場所に500ケース以上納品している実績があります。
簡単法人向け
カード決済あります!
Q 10ケースでの直送は可能ですか?
A 可能です。地域を確認したいので一度お問い合わせ頂けると幸いです。
Q 日本全国対応可能ですか?
A 浜田紙業は本州・北海道にティッシュを納品している実績がございます。
Q どのような販売先がありますか?
A 販売先は【小売店・ガソリンスタンド・イベント会社・車関連・不動産・ノベルティ会社・ギフト・施設・病院・飲食店】など多岐にわたります。
最近は「ネットで売りたい」というお問い合わせをいただきネット通販業者にも卸売りしています。
Q 領収書の発行は可能ですか?
A 可能です。郵送もしくはPDFにて領収書を発行します
Q 取引を開始したいのですが支払い方法は?
A 弊社ではお見積り→お客様による振り込み→発送の流れとなります。小ロットの場合は下記の紙の宅配便通販サイトから購入できます。クレジット決済、楽天ペイなど各種対応しています。
お問い合わせは下記よりお気軽にどうぞ!
誠心誠意お客様に寄り添って対応いたします!
お気軽にお問い合わせください。076-237-0321受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ 紙のことなら私たちにまかせてください。