すだれの巻き上げを片面ダンボール板で自作して作ってみた

弊社の休憩室のブラインダーがボロボロだったので片面ダンボール板ですだれを自作してみました。先に完成品です。雰囲気が一気に変わりました。

すだれをつけます

巻ダンボール板のすだれです

上の写真は完成前と完成品です。部屋の雰囲気が一変しました。今回の紙製すだれですが全て弊社にある商品で作りました。社員西山が面白いアイディアを考えてくれてすだれの巻き上げを紙で自作してくれました。

動画をご覧ください。しっかりと巻き上げができています。自作のすだれなのですがなかなかのクオリティです。

まずは材料の説明です。

紙製のすだれは片面ダンボールと強化ダンボールシートを使いました

背景紙です

上の写真の背景紙代わりになる片面ダンボール板ですが、今回は白色を使いましたがこちらは30色様々なカラーがあります。

片面ダンボールのカラーです

あまり市販されていないカラーの片面ダンボール板です。ロットは大きくなりますが、30色近い色からお好きな色を選べます。波ダンボール板などいろいろな呼び名があります。片面ダンボール板の詳細はこちらにも記載しています。

背景紙の代わり代用品に大きな携帯できる白い紙がインスタや商品撮影用に使える

制作開始!

片面ダンボール板の白です

まずは窓のサイズに合わせてダンボール板をカットします。こちらの片面ダンボール板は、もともと商品緩衝材での需要がメインで紙製のためハサミで簡単にカットできます。

片面ダンボール板とハイプルエースです

こちらは弊社が販売している強化ダンボール板のハイプルエースです。両面テープで接着しました。ハイプルエースは自作DIYにもってこいの素材です。ハイプルエースについて詳しくまとめた記事は下記です。

ハイプルエースとは強化ダンボール板を超える分厚く頑丈で大きいので工作やベット椅子DIY家づくりで使用できる

テープを貼ります

すだれを紙で自作です

ハイプルエースに穴をあけて紐を通します。こちらの加工については「すだれ 自作」などと検索すると仕組みが出てきます。今回は紙なので道具さえあれば穴の加工は比較的簡単にできます。

すだれをひもで縛りました

ネジと紐で吊り下げています。左の方の留め具は100円ショップで購入しました。桜のシールも100円です。

自作すだれの完成です

窓に貼り付けました。いい感じですだれになっていますが本当に使えるのか?紐を引いてみます。

片面ダンボール板です

おぉ!すだれになっています。このままでもよいのですが少し物足りないのでここから装飾をします。

巻ダンボール板のすだれです

紙で作ったすだれが完成しました。西日が差していたのですが防いでくれています。桜の花のシールが良い感じでおしゃれな感じを演出しています。にしても部屋の雰囲気が一変しますね。かなり気にいってます。

すだれの下部です

すだれの下部です。下もハイプルエースで補強しています。

まとめ

今回休憩室のリフォームに伴い、ブラインダーが古くて気になっていました。弊社にあるもので何かできないかと思っていたところに社員西山が制作してくれた自作のすだれが非常にクオリティが高く片面段ボール板の新たな使い方を発見できました。今後も紙の新たな使い方を考えて役に立つ情報をアップしていきます。

タイトルとURLをコピーしました