ビス止め可能な強化ダンボールシートで机を作りました。軽くて丈夫なデスクの完成です
このページの目次
ハイパワーダンボールシートで机を作りました
軽くて丈夫なハイパワーダンボールシートで机を作ってみました。
最近環境問題の観点から
〇木材の代わりになりますか?
〇ビス止めできますか?
〇曲げ加工できますか?
〇耐水性を教えてください。
などといった問い合わせが非常に多くあります。
そこで今回は机を作ってお客様の疑問に回答します!
ビス止めできるのか?
ビス止め可能です。
ワッシャーを使用することで穴を保護します。
よくビス止め可能ですかという問い合わせがあるのですが問題なくできます。
ホームセンターで販売しているネジを使用します。
市販のネジで十分ネジ止め可能です。
曲げ加工可能です。
ダンボールシートなのですがあまりにも丈夫なので
〇曲げ加工できますか?
という問い合わせが多くあります。
曲げ加工も可能です。
厚さ1.5cmあるダンボールシートはベニヤ板クラスの強度があるのですが
ベニヤに比べ適量でなおかる曲げ加工ができます。
軽量ですか?
実際に机ですが非常に軽量で正直片手でも移動が可能です。
簡単に持ち上げることができます。
紙でできているので軽量です。
軽量なのに丈夫で曲げ加工ができビス止めもできるので木材のような使用も可能です。
耐水性はありますか?
看板業者等から耐水性はありますか?と
ご質問を頂くことがあります。普通のダンボールシートに比べて耐水性はあるのですが水に濡れると強度が弱くなります。
現在塗料の会社から塗料を仕入れて耐水性のあるダンボールシートを制作中です。
耐水性のあるダンボールシートが完成したらHPにアップします。
実際に使用してみた
試用した感じですが普通に問題なく使えそうです。
また簡単に移動できるので今の机が壊れたらダンボール机に変更します。
ダンボール机の注意点
しかし一点気を付けなければならないことがあります。
ダンボールシートは紙なので端で手を切る可能性があります。
ダンボールの運搬は軍手をするのですが机となると運ぶときに気を付ける必要があります。
対処方法
対処方法として波刃加工を施すことによって手を切るリスクを軽減します。
弊社が過去に作ったダンボールベッドも波刃加工がしてあるので手を切るリスクが減ります。
販売について
浜田紙業ではダンボールシートを1枚から販売しています。
2×5mからオーダーサイズにカットします。
オーダーサイズがメインなので直接お問い合わせ下さい!
まとめ
ハイパワーダンボールシートで作った机は軽量でなおかつ丈夫です。
ビス止めや曲げ加工も可能です。
浜田紙業では2×5mからオーダーサイズにカットが可能です、
お気軽にお問い合わせ下さい。
販売ですが問い合わせフォームよりメールもしくは電話いただけると幸いです。

この記事を書いたのは石川県金沢市にある1950年6月創業72年紙問屋浜田紙業(株)の浜田浩史です。浜田紙業(株)はメーカーの正規代理店で王子ネピアやカミ商事などの製紙メーカーと直接取引をしておりティッシュやトイレットペーパー、ペーパータオル、魚を包む紙(グリーンパーチ)、バリアラップなど特殊紙、日用消耗品の卸売りをしています。
紙問屋ならではの業界情報をいち早くお客様に届けていきます!紙の専門家として紙製品でお客様が困っていることを一緒に解決し信頼される企業を目指しています。どのような些細な困りごとでもお問い合わせください。真摯に向き合います。強みは全国の物流網を使った商品の大量発送です。全国に配送可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
浜田紙業の会社概要はこちらです。WEB責任者である浜田浩史の著者情報や経歴、取材歴等も記載しています。
会社HPトップはこちらです(商品の詳細情報が記載しています。紙製品の大量注文・電話注文や各種問い合わせに対応します。)
通販サイトはこちらです(個人様向け商品や法人さま大量注文サイトです。クレジット、アマゾン、楽天など多様な決済方法に対応しています)
お問い合わせは下記フォームよりお気軽に!
【検討中の企業様へ】
tel:076-237‐0321
こちらからお電話ください。
浜田紙業の代表番号になります。
電話の際は「HPを見た」と言っていただけるとスムーズに対応可能です。
問い合わせフォームでの受付も可能です。
【電話対応時間】
平日9:00~17:00
【下記の問い合わせフォーム】
問い合わせフォームは24時間対応しています。
些細なことでも構いませんのお気軽にどうぞ!