2022年ペーパータオルの値上げはいつから?製紙メーカーの動向を調べてみた
2022年に入ってから紙に関する商材の値上げが発表されています。
ティッシュやトイレットペーパーの値上げは発表されているのですがペーパータオルに関しては値上げの詳細はきていません。
また、コロナ禍で衛生意識が高まりペーパータオルがより身近なものになりました。
今回はペーパータオルの値上げの状況について記述します。
ペーパータオルの値上げはいつから?
ただ大王製紙や日本製紙のHPの中でペーパータオル紙類を含む値上げの案内を出しています。
一覧表にまとめました。
いつから | 値上げ幅は? | ソース | |
大王製紙 | 3月22日出荷分 | 15%以上 | 大王製紙HP
キッチンタオル、他家庭紙全般と記載があります。 |
日本製紙 | 4月1日出荷分 | 10%以上 | 日本製紙HP |
☆この情報はティッシュやトイレットペーパー、ペーパータオルを含めた家庭紙の値上げ情報です
実際のところペーパータオル値上げの詳細は来ていないので本格的な値上げはこれからの可能性があります。
また、中小製紙メーカーでペーパータオルの値上げを発表しているところはないので、まだ先の可能性がありますし、各製紙メーカーがけん制しあっている様子もあります。
浜田紙業にはとある製紙メーカーの担当者から「値上げの案内ってきてますか?」と問い合わせが来ることがあります。しかしながら案内が来ていないので「来ていない」と正直に答えています。
そして製紙メーカーの担当者からは「一般品(家庭品)の値上げのみでは?」といったことも聞いたのでしっかりと情報を見極めていく必要があります。
値上げの理由は
〇原料高
〇物流コストの上昇
この2点が挙げられています。
ペーパータオルに限らずティッシュやトイレットペーパーなどとの値上げ理由と同じです。
やはり原料高・物流コストは原油高もあり値上げはやむを得ないのかもしれませんね。
値上げをしない代わりに製品の入り数やサイズを見直す製紙メーカーも出てきています。
その他紙製品の値上げは?
トイレットペーパーについてはこちらに記載しています。
トイレットペーパーの値上げはいつからか?原因や理由2022年の現状について解説します
ティッシュの値上げについてはこちらです。
ティッシュの値上げはいつからか?原因や理由は?2022年の現状について解説します!
お買い得ペーパータオルは?
ケースで販売している再生紙のペーパータオルはお買い得です。
業務用で再生紙のペーパータオルは非常人気があります。
ケースでまとめて購入できるのでお買い得です。
こちらのペーパータオルは86円(税別・運賃込)×42袋入りのペーパータオルです。
6ケース以上の大量ロットになった場合は別途お見積りをします!
お気軽にお問い合わせ下さい!個人のお客様にも販売しています。
販売はこちらです!
まとめ
ペーパータオルの値上げは現状では案内が来ていません。
今後案内がきた場合は随時情報をアップしていきたいと思います。
印刷用紙など紙類の値上げはこちらです。下記のリンクをクリックください。
印刷用紙や情報用紙、産業用紙値上げを大王製紙や日本製紙等製紙メーカーが発表。2022年4月出荷分からです
ティッシュやトイレットペーパーの最新の値上げ状況はこちらです。
ティッシュやトイレットペーパーの値上げはいつから?その理由は?2022年の現状について

この記事を書いたのは石川県金沢市にある1950年6月創業72年紙問屋浜田紙業(株)の浜田浩史です。浜田紙業(株)はメーカーの正規代理店で王子ネピアやカミ商事などの製紙メーカーと直接取引をしておりティッシュやトイレットペーパー、ペーパータオル、魚を包む紙など特殊紙、日用消耗品の卸売りをしています。紙問屋ならではの業界情報をいち早くお客様に届けていきます!紙の専門家として紙製品でお客様が困っていることを一緒に解決し信頼される企業を目指しています。どのような些細な困りごとでもお問い合わせください。真摯に向き合います。強みは全国の物流網を使った商品の大量発送です。全国に配送可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
浜田紙業の会社概要はこちらです。WEB責任者である浜田浩史の著者情報や経歴、取材歴等も記載しています。
会社HPトップはこちらです(商品の詳細情報が記載しています。紙製品の大量注文・電話注文や各種問い合わせに対応します。)
通販サイトはこちらです(個人様向け商品や法人さま大量注文サイトです。クレジット、アマゾン、楽天など多様な決済方法に対応しています)
お問い合わせは下記フォームよりお気軽に!お急ぎの方はこちらからお電話ください。tel:076-237‐0321
HPからの問い合わせは些細なことでも構いませんのお気軽にどうぞ!