【魚を包む緑の紙グリーンパーチ】三重県のお客様との継続取引と注文の流れについて。

こんにちは!浜田紙業の事務の的場です。

今回は、三重県のとあるお店とのお取引についてご紹介したいと思います。

グリーンパーチ

 

お問い合わせから定期注文へ

2年程前、三重県のお店から「グリーンパーチ」に関するお問い合わせをいただきました。

グリーンパーチとは主に鮮魚の鮮度保持や熟成で使用することを目的とした緑色の包装紙です。

耐油性・耐水性に優れており、飲食店や工場などでの使用に最適です。

弊社では、グリーンパーチの規定サイズをご用意しておりますが、

お客様のご要望に応じて、特注サイズにカットすることも可能です。

そのため、用途に合わせた最適な形状でお届けすることができます。

グリーンパーチとは魚を包む緑の紙です。鮮魚の鮮度を保つ使い方と効果について解説しています。
魚を包む緑の紙グリーンパーチの使い方や特徴をまとめています。業者向けの大量発送・オーダーカットも可能です。パレット単位で在庫しています。グリーンパーチ紙とは?グリーンパーチとは主に鮮魚の鮮度保持や熟成で使用することを目的とした緑色の鮮魚包装...

規定サイズの販売はこちらです

グリーンパーチは魚を包装する緑の保鮮紙です。通販卸売りサイトは紙の宅配便まで
グリーンパーチ紙は魚を包む緑の包装紙で鮮魚を包み熟成保存に使用されます。津本式血抜きや熟成で使用される耐水紙は飲食店海鮮料理屋など幅広いニーズがあります。釣り人や魚関係の個人様にも通販にて販売しております。

 

グリーンパーチの裁断作業

ご注文をいただいた後、弊社の断裁機でグリーンパーチの裁断作業をします。

お客様のご希望に沿ったサイズに加工することで、使いやすい形でお届けすることができます。

グリーンパーチ

高精度の機械を使用し、細かい調整を行いながら仕上げています。

 

続く信頼関係

それから2年が経ち、現在でも定期的にご注文をいただいております。

取引を続ける中で、お客様との信頼関係も深まりました。

特に印象的なのは、お客様が「値段は確認しなくてもいい、いくらでもいい」と

おっしゃられることです。通常、価格の確認は取引の重要な部分ですが、

それを省略されるほど、弊社を信頼してくださっているのだと感じています。

このようなお言葉をいただけることは、弊社としても非常にありがたく、

日頃の努力が報われた思いです。

お客様のご期待に応え続けられるよう、これからも品質とサービスの向上に努めてまいります。

 

丁寧な梱包作業

製品を安全にお客様の元へお届けするため、梱包作業にも細心の注意を払っています。

紙製品は湿気や衝撃に弱いため、適切な包装方法を採用し、配送中のダメージを防ぎます。

グリーンパーチ

上の写真は、スタッフがグリーンパーチの梱包作業を行っている様子です。

慎重に折りたたみ、適切な形で梱包することで、お客様の元に最良の状態で

届けることができます。

 

まとめ

この事例から、私たちは単なる取引ではなく、

お客様との絆づくりがいかに重要かを改めて実感しました。

  • お客様のニーズをしっかりと理解し、適切な提案をすること
  • 迅速かつ丁寧な対応を心がけること
  • 信頼を積み重ねることで、長期的な関係を築くこと

これからも、お客様との信頼関係を大切にしながら、より良いサービスを提供してまいります。

紙製品に関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

タイトルとURLをコピーしました