2022年6月7日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 浜田 浩史 グリーンパーチ紙 おさかなパックンの誕生秘話をまとめました。魚を包む緑の紙が商標取得やパッケージまでの軌跡 浜田紙業が販売している魚を包む緑の紙おさかなパックンですが、とうとう商標登録をとりパッケージ印刷をし商品になりました。 3年前に初めてネットで販売したときから色々なことがあったなあ。と思い今回はおさかなパックン誕生秘話を […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 浜田紙業株式会社 解決事例紹介 大阪の釣具店「ヘッドアンドテイル」様にておさかなパックングリーンパーチの取扱いが始まりました 大阪の泉南市にある大物ルアー店「ヘッドアンドテイル」様にて、 グリーンパーチ・魚を入れるナイロン袋の取り扱いをはじめました! この度はご縁があり、個人用に購入いただいていたものを、お店でも取り扱っていただけ […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 浜田 浩史 スタッフブログ 徹底比較!昆布締めとピチットシートと魚用の緑の紙で鰆(さわら)の刺身を巻いてみた! さわらの食べ方を研究してみました。昆布、ピチットシート、包装紙それぞれ食べ比べです。 ブログを書いているのは食べることが好きな浜田紙業の浜田浩史です! 今回使用するのは ・昆布締め→初挑戦! ・ピチットシート ・魚を包む […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 浜田 浩史 スタッフブログ ブリに塩をまぶして寝かせてみました。簡単料理をやって日本酒と楽しみました 旬のブリを購入したので1日寝かせて日本酒と一緒に食べてみました。北陸地方は冬は天気が悪く外に出かけるのも億劫なので簡単料理をやってみました。 まずは近江町市場へ 土曜日ですが次男と金沢の台所である近江町市場に行きました。 […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 浜田 浩史 取材メディア関係 小松空港内のほっとプラザ北陸におさかなパックングリーンパーチロールが展示されています 小松空港内の「ほっとプラザ北陸」というお部屋があります。そこに浜田紙業(株)が企画した魚を包む緑の紙をロール状にした商品グリーンパーチロールが展示されています。 商品の詳細はこちらです。 おさかなパックンとは魚を包む緑の […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 浜田 浩史 グリーンパーチ紙 おさかなパックンとは魚を包む緑の紙です。浜田紙業の登録商標で熟成や血抜きなどで使用する包装紙です おさかなパックンとは おさかなパックンとは魚を包む緑の紙です。 浜田紙業の登録商標です! 今回は浜田紙業(株)の商品であるおさかなパックンについて解説します! おさかなパックンの素材についてはこちらをご覧く […]