解決事例紹介 包装紙の大きいサイズはどこに売ってる?大量に必要な場合は紙の問屋をお勧めします ここ最近大きなサイズの包装紙の問合せが多くあります。どこに売っているのか分からなかったというお声をいただくので調べてみました。大きなサイズの包装紙の販売店一昔前は、街の文具店で販売しておいて実際に浜田紙業も卸売りをしていました。ただ、時代の... 2024.07.29 こんなお問い合わせがきます解決事例紹介
IT関係 OCNメールをGmailで使えるようにPOP3接続と送信設定をしました。「エイリアス」をオフにすることでメールの配信エラーが部分的に改善できた 浜田紙業には仕事内容に応じてメールアドレスが複数あります。その一つにOCNメールを使用したアドレスがありました。OCNメールをメールソフトのoutlookを使用して受信並びに送信していたのですが、使い勝手がいまいちなのと昨今のスパムメール問... 2024.07.22 IT関係
粗品ティッシュトイレットペーパー 新一万円札にちなんだ渋沢栄一さんの新壱億円BOXティッシュの販売が始まりました 新紙幣が話題になっていますが新紙幣にちなんだノベルティティッシュが販売されています。今回はノベルティで人気のある新紙幣boxティッシュの紹介です。新壱億円BOXティッシュ渋沢栄一さんのティッシュです。すでに粗品やノベルティで販売が始まってお... 2024.07.19 ティッシュ粗品ティッシュトイレットペーパー
紙の市況 飲食店で使用する紙ナプキンが値上げの理由は?円安や運送コスト上昇等が原因です 紙製品の価格修正が相次いています。ティッシュやトイレットペーパーのような一般紙製品だけでなく、飲食店で使用する紙ナプキンも値上げとなりました。今回は飲食店のテーブルに置いてある手拭き用の紙ナプキン(ペーパーナプキン)の値上げについて記述しま... 2024.07.16 紙の市況
グリーンパーチ紙 魚の熟成で大量に使用する紙や袋をセットにしてみた。販売はこちらです。 魚を熟成する消耗品をまとめてみました。今までそれぞれ購入いただいていたのですがまとめたセットの販売です。商品の内容①おさかなパックン×2箱です。魚を包む緑の紙をロール状にしてサランラップのような箱で販売しています②魚を入れるポリ袋です。・2... 2024.07.11 グリーンパーチ紙ドリップシート紹介ページ
ティッシュ ネピアのミニティッシュはどこで売ってるのか?景品や粗品で人気の小さいサイズです ネピアにコンパクトミニティッシュがあるのをご存じでしょうか。手のひらサイズのティッシュで粗品や景品用のティッシュです。今回はミニティッシュについて記述します。ネピアティッシュミニの特徴ピアミニティッシュ(Nepia Mini Tissue)... 2024.07.10 ティッシュ
解決事例紹介 強化ダンボールシートで大きな棚を作りました。軽量かつ強度があり商品保管に適しています 会社の倉庫に大きめの棚が欲しかったのですが、弊社のスタッフ西山が会社にある材料で作ってくれました。素材は廃パレットやホームセンターで購入した木材、またハイプルエースと呼ばれる強化ダンボール板です。強化ダンボールシートハイプルエースについてこ... 2024.07.05 ダンボール解決事例解決事例紹介
解決事例紹介 オーストラリアに包装紙を輸出しました。国によっては原産地証明書が必要になります こちらは今回、オーストラリアに輸出した魚を包む緑の紙グリーンパーチです。浜田紙業では最近グリーンパーチの海外輸出が増えているのですが、今回は初めてオーストラリアへの輸出が決まり出荷しました。初めてのオセアニア地区です。国によって輸出の手順が... 2024.07.01 解決事例紹介食品包装紙解決事例