【納品事例】4トントラックが入れない会場にティッシュ200ケースを搬入|浜田紙業が2トンチャーター便で対応

「イベント会場には、ティッシュを200ケース納品してください」

ピコソフトパックティッシュ

お客様からのご依頼に、私たち浜田紙業は即座に対応を開始しました。しかし、今回の現場にはひとつの大きな課題がありました。

それは、「4トントラックが入れない」場所だったということ。

ティッシュ200ケースともなると、通常は4トントラックでの納品が主流です。しかし今回の納品先は道路が狭く、搬入口にも制限があり、大型車両は入構できないとのこと。会場に近づくにつれ、道は細く、交通規制も多く、ただの「納品」では済まない状況でした。

そこで私たちが選んだ手段が、「2トンチャーター便」での分割配送です。

浜田紙業は「流通をつかさどるプラットフォーマー」を目指し、全国の物流会社と日頃から連携を重ねています。今回もそのネットワークを最大限に活かし、イベント準備の日にちに合わせて、事前に何度も打ち合わせを実施。現場の制約を理解したうえで、もっともスムーズに搬入できるルートと手段を検討しました。

自社トラック配送

そして、2トン車を使用することで、狭い通路にもスムーズに侵入でき、スタッフの方々と連携しながらスムーズな荷下ろしを実現。商品も破損なく無事に納品を完了できました。


浜田紙業は「ただの紙屋」ではありません。

私たちは「紙を売る」だけでなく、「必要な場所に、必要な量を、必要なタイミングで届ける」ことにも真剣に向き合っています。そのために、製品の在庫管理、加工、包装、そして物流の手配まで、すべて一気通貫で対応できる体制を整えてきました。

倉庫

今回のように、単純に「商品を運ぶ」だけでは対応しきれないケースも少なくありません。むしろ「運べない」「搬入が難しい」「日程が限られている」といった制約の中でこそ、私たちの“流通プラットフォーマー”としての真価が問われます。

「イベントだからこそ、現場に混乱を起こさず、静かに正確に納品してほしい」
「現地スタッフの負担にならないように、事前に打ち合わせをしておいてほしい」

そんな想いに寄り添い、物流と商品管理の両面からサポートできるのが浜田紙業の強みです。


これからの卸売業界に求められる役割とは?

少子高齢化、物流2024年問題、働き方改革。社会が大きく変わる中で、ただ安くて良い商品を届けるだけでは通用しなくなってきました。

ティッシュの在庫

だからこそ浜田紙業は、「紙を売る会社」から「流通を支える会社」へ。

今回のようなイベント納品を通じて、私たちが目指しているのは、「お客様と現場をつなぐ存在」になることです。

在庫を持つ、加工ができる、柔軟に納品ができる――それはすべて、お客様の「困った」に応えたいという想いから始まっています。

次はあなたのイベント、現場、会社を、私たちが静かにサポートする番かもしれません。

「どうやって届けよう…」と思ったときは、ぜひ浜田紙業にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました