渋沢栄一の1億円ボックスティッシュが話題!事例とお客様の声をご紹介

近年、ユニークなデザインの紙製品が注目を集める中、当社の「渋沢栄一1億円ボックスティッシュ」が大きな話題を呼んでいます。本記事では、販売事例と実際にご購入いただいたお客様の声をご紹介します。

渋沢栄一新紙幣ティッシュ

1億円ボックスティッシュとは?

渋沢栄一ボックスティッシュ

渋沢栄一といえば、日本の資本主義の父とも呼ばれる偉大な実業家です。彼の功績を称え、一万円札風のデザインを施したボックスティッシュを販売しました。お札のリアルなデザインと実用性を兼ね備えた商品で、企業の販促品や記念品としても大好評です。

販売事例

企業のノベルティとして活躍

ある金融関連企業では、セミナーや展示会の来場者プレゼントとして1億円ボックスティッシュを採用。参加者からは「お金にまつわる話をする場にぴったり」「遊び心がありながら実用的」と好評をいただきました。

接骨院のお客様にお配りします

まきの整骨院
腰・肩・首の痛み、原因不明の不調、交通事故治療、産後矯正、スポーツ障害の治療を行う板橋区 大山の整骨院です。

東京都板橋区にあるまきの接骨院さんではお客様にお配りする粗品として使用しています。

一億円ティッシュの顧客の声

院長先生からも嬉しいお声をいただきました。

お客様からは「インパクトがあって楽しい」「ちょっとしたサプライズになった」との声が寄せられました。

記念品・ギフトとして

ある企業の周年記念品として採用され、社内外の関係者に配布されました。「ユーモアがあって記憶に残る」「名刺交換の話題作りにもなった」と、ビジネスシーンでも活躍しています。

お客様の声

坂井善三商店様

創業昭和27年、手作りの自家製漬物屋。「柚子ジュレトマト」「糠漬け」が人気です!
旬の野菜を浅漬けの漬物に…。一つ一つ手作りし、体に優しいうす塩に仕上げています。自家製漬物には、保存料・着色料は一切使っていません。旨味調味料を使わない「完全無添加」の漬物も有ります。

一億円ティッシュ

「思わずクスッとさせてくれる心遣いがありがたい」とSNSを通じてコメントをいただきました。

金融業のお客様:「展示会で配布したら、ブースに立ち寄る人が増えた。話のきっかけにもなり、商談がスムーズに進んだ。」

小売店オーナー:「お客様がSNSに投稿してくれたことで、話題性が生まれた。リピーター獲得にもつながっている。」

一般のお客様:「新札のデザインを先取りできる感じがして面白い。知人へのプレゼントにもぴったり。」

販売について

景品粗品トイレット・ティッシュはこちら
ノベルティトイレット・ティシュ

上記のサイトは浜田紙業の公式通販サイトです。

また、企業様は直接の問合せでも対応可能です。

浜田紙業(株)のお問い合わせフォームはこちらになります。
問い合わせは以下のフォームをご利用ください。どんな些細なことでも、遠慮なくお問い合わせ下さい。営業時間:月~金9:00~16:30(土日・祝日除く)【検討中の企業様へ】076-237-0321電話にてお気軽にご連絡ください。(浜田紙業代表番...

まとめ

1億円ボックスティッシュは、企業の販促品や飲食店の景品、記念品として幅広く活用されています。実用性と話題性を兼ね備えたユニークな商品として、多くのお客様にご好評いただいています。

販促品やノベルティをお探しの方は、ぜひ当社までお問い合わせください!

タイトルとURLをコピーしました