中村製紙の芯なしと芯ありトイレットペーパーを比較しました。環境に配慮した再生紙でゴミが出ません。

記事から一週間3回書いたらブログ投稿に慣れてくるのかな?

今回は題名の通りなんですが、普段芯がないトイレットペーパーを使うって事がないので

どんな感じなのかも気になって記事にしてみます。

中村製紙のトイレットペーパー

今回比較するトイレットペーパーは、中村製紙さんの(芯なしペクール)と(ソフト)と言うトイレットペーパーです。

中身は同じロールでも外箱も入数も全然異なっています。

中村製紙の芯ナシペクール

60個入りの芯なしペクールです。

防災グッズ的な立ち位置でもあるので巻き数が非常に長いのも魅力ですね!

中村製紙ソフト       中村製紙ソフト

100入り業務用ソフトの正面と側面の画像です。

先程のペクールのぐらい箱が大きいです、、流石業務用!!

ペクールは芯もなくて長巻なので、面倒な取り替え作業がかなり減りますね。

後、芯のゴミもない分エコですね。

最近浜田紙業では芯なしトイレットペーパーが売れています。

その要因として再生紙かつ芯がないのが環境に優しいのです!

業務用ソフトトイレットペーパーは主に病院関係や企業からの問い合わせがメインです。

たまに個人で購入される方がいるんですが、半年以上買いに行かなくてよいので備蓄にもなります。

防災用で備蓄トイレットペーパーとしてもニーズがあります。

中村製紙の芯ナシペクール

開けてビックリ!本当に芯がない!!!

しかも家庭用のトイレホルダーにも対応してるんですよね!

中村製紙の業務用トイレットペーパーソフト

芯があるけど再生紙100個も入ってるのでこちらも人気ですね。

こんなのお店に買いに行けなーいって思いませんでした?

ネットで注文して配達員の方に持ってきてもらいましょう。

この記事を書いてて思ったんですが、、記事を書く前に

軽く触ったくらいなのでなんか凄く欲しくなってきました笑

家の前にドラッグストアーがあるにも関わらずトイレットペーパーって

かさばるし買いに行くの面倒くさくて

自社でせっかく扱ってるんだから芯ナシペクール買ってみて

家で使ってみようと思います。

普段ドラッグストアやスーパーに売ってる商品よりも130mって2倍以上長いので

芯もないし取り替える手間とか考えたら、よだれが出てきました🤤

浜田紙業で働いていてもこんな珍しい商品てドラッグストアーとかスーパーに置いてないんで

肌触りとか使用感を自分で2~3個使ってみてみんなに伝えた方が

もっと愛情も感情も文字で表現できると思うんで、130mって家族4人で使ったら

どれくらい長持ちするんだろー

考えるだけで、なんかワクワクしてきました😢

浜田紙業で扱ってるものって何でもそうだけど

家に持ち帰って使ってるうちにじわじわ良さを実感出来るもの多い気がします。

決してそう書きなさいって言われてるわけじゃないよ笑

みなさんも気になったら調べてみてください!

高い物じゃないんでじわじわ良さを実感できる気持ちが伝わると思います。

浜田紙業が扱っているトイレットペーパー一覧はこちらです。

公式通販サイト紙の宅配便へ移動します。

浜田紙業の公式通販サイトです