トイレットペーパーの三角折りの意味や由来、語源を調べてみると意外な理由があった

ホテルや宿泊施設でトイレットペーパー三角に折ってあることがあります。取り出しやすさを感じるのですが「なんで始まったのか?」語源や始まり、衛生面について気になったので調べてみると色々なことが判明しました。

トイレットペーパーの三角折りです

〇アメリカの消防士から由来?ファイヤーホールド?

〇ホテルの清掃員がトイレ掃除終了を知らせるため

〇ホステスがはじめた

など色々なことが判明しました!

トイレットペーパーの三角折はなぜ始まった

トイレットペーパーの三角折りです

普段何気なく使用しているトイレットペーパーですが三角折りについて調べてみるといろいろなことが判明しました。

アメリカの消防士から由来?ガセネタ?

⇒アメリカの消防士が緊急出動に備えるためトイレットペーパーをすぐに取り出すために三角折りにしていたという説です。非常にもっともらしい理由ですがテレビ番組の中でアメリカの消防署に問い合わせたところ「そのようなことはやっていない」と回答がありガセネタだったということが判明しました。アメリカの消防士が由来と言われる三角折の名所「ファイヤーホールド」と検索してもガセネタであるという記述を見かけます。

ホテルの清掃員がトイレ掃除終了を知らせるため

⇒これは非常に納得できる理由です。そもそもホテルや旅館でトイレットペーパーの三角折りを見かけることが多いです。この理由は信ぴょう性がありそうです。ということはおもてなしのためというよりかは清掃員同士のサインといった意味合いが強そうです。

ホステスさんが始めた?

銀座のママさんが日本で最初に始めたという記述があります。折り紙付きのママさんがトイレットペーパーを見て逆さ富士をイメージして作ったのが始まりとか。いずれにしても日本で始まったようです。

どうやら日本で始まり、清掃員さんのトイレ掃除終了の合図という説が理由としては納得できます。調べるうちに気になったのがそもそもマナーとして三角折りはすべきなのか?気になりました。

トイレを使用して三角折りをすることについて

実際に三角折りはマナーやおもてなしというよりかは清掃員さんの清掃終了合図だということがわかりました。

トイレで用を足した方が三角折りを行うのはどうなのか?という意見もあります。

その大きな理由は衛生面です。最近では新型コロナウイルスの影響もありますが以前からトイレットペーパーによる三角折りの衛生リスクは指摘されていました。冷静に考えると三角折りは清掃員さんが行うのならともかくとして一般の方が行った場合、用を足し手を洗う前に行うことが多いのではないでしょうか。

しかしながらそんなことを言い始めるときりがないですがコロナのことを考えると用を足した後のマナーと思われがちな三角折りは控えたほうがよさそうです。

実際にトイレットペーパーの三角折をやってみた

トイレットペーパーの三角折をやってみた

トイレットペーパーの三角折ですが綺麗にするには上記の写真の方法がお勧めです。

一度三角形を作りもう一度折り返して2重で三角形を作ることによって安定感のある三角折ができます。

お試しあれ

まとめ

三角折ですが

〇アメリカの消防士由来はガセネタの可能性が高い

〇ホテルや旅館の清掃員の掃除終了の合図

〇ホステスさんがはじめた

このようなことが分かりました。清掃終了の合図でしたが取り出しやすいのでいつの間にかおもてなしの一つとして定着していったような気がします。

また用を足した後にトイレットペーパーを三角折にすることは控えた方が良いのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました