2021年4月1日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 浜田 浩史 ドリップシート紹介ページ イカを包む専用包装紙にはホワイトパーチ紙が耐水性、吸水性があり使いやすい イカのためのイカす紙を発見しました。白色のイカ専門ホワイトパーチ包装紙ですが耐水性と吸水性に優れており実際に使用してみたところ驚くほど使い勝手の良い紙だということが分かりました。 イカをキッチンペーパーやペーパータオルで […]
2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 浜田 浩史 ドリップシート紹介ページ ホワイトパーチ紙白色は魚や肉の保鮮熟成シートで使い方や効果、販売直販はこちらです 浜田紙業ではホワイトパーチ紙と呼ばれる魚や肉を熟成する白色の紙の販売をしています。 時折、緑色のグリーンパーチ紙を購入したお客様より 「白色のホワイトパーチ紙はないの?」 「なんで緑色なの?」 「緑色のグリーンパーチ紙と […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 浜田 浩史 ドリップシート紹介ページ お菓子ドーナツの包装紙や包み紙には耐水性に優れている緑や白のパーチ紙が使え茶菓子店やケーキ屋向けに販売します お茶菓子や飲食店を管理しているお客様よりグリーンパーチ紙とホワイトパーチ紙の問い合わせがきました。この2種類の紙は主に魚を包む紙として使用しており弊社でも問い合わせが非常に多い鮮魚包装紙として人気です。また肉を包むことも […]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 浜田 浩史 グリーンパーチ紙 塩麹で肉を熟成してミートペーパーとグリーンパーチ紙の違いを調べてみた 弊社の社員より 「塩麹で熟成ってよく聞きますね」と一言もらって本日早速、鶏肉とサーモンを買いに行きました。せっかくなので売り出し中のグリーンパーチを使って鶏肉熟成並びにミートペーパーとグリーンパーチの違いについて調べてみ […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 浜田 浩史 ドリップシート紹介ページ ミートペーパーは肉の保鮮紙で血やドリップを吸収します。ロールや紙のドリップシートを販売しています ショッピングカートはこちら 肉の保鮮紙ミートペーパーとは 保鮮紙ミートペーパーはミートシートやドリップシート、ドリップ吸水シートなど様々な名称で呼ばれています。食品用の包装紙として飲食店や食品加工場などでの販売が多い商 […]