河野製紙の保湿ティッシュペーパーの卸売をしています
Contents
河野製紙の保湿ペーパーティッシュ卸売販売は紙の宅配便まで
3月~4月になると保湿ティッシュの景品や粗品での問い合わせが非常に増えています。今回は河野製紙の保湿ティッシュを紹介します。
河野製紙保湿ペーパーとは
河野製紙は紙の生産地で有名な四国の高知県にある製紙メーカーです。創業は明治25年で世界で初めて保湿ペーパーを販売した老舗メーカーです。現在各製紙メーカーは保湿ティッシュを販売していますが先駆けとなったのは河野製紙だったのです。HPを見ていると社長自身が鼻炎で「肌の弱い方に向けたティッシュはできないか」というところが出発点のようです。記事を書いている浜田自身も花粉症ですので保湿ティッシュを開発してくれた社長には感謝です。
粗品や景品で保湿ペーパーが
紙の宅配便には保湿ティッシュを景品や粗品として使用したいという全国のお客様からの連絡が非常に多く河野製紙の保湿ペーパーやティッシュを紹介する機会が増えています。お客様の中には他社メーカーを希望される方もいますが河野製紙のティッシュは粗品で喜ばれますよとおススメするとと好評です。アヴォンリーキースシリーズです。
保湿ペーパーの他に3枚重ねのティッシュもあります。景品や粗品で「いつも使っているより少し贅沢なティッシュ」がダントツで人気です。保湿ティッシュペーパーは自分で買うより、もらって嬉しい商品です。アニマル柄のデザインも粗品として使用するお客様から人気となっています。特に春の花粉症シーズンに人気のティッシュペーパーです。
河野製紙ポケットティッシュ
ポケットティッシュの製造も行なっており小売店で販売されています。こちらの商品も保湿タイプが人気となっています。ティッシュの景品や粗品の需要はますます増えているのでお客様に安定供給できるよう努めてまいります。
保湿ペーパーの配送は
ここ最近運転手不足の影響でティッシュの配送ロット数は大幅に上がっています。大手製紙メーカーでは50ケースから配送といったケースもあります。しかしながら河野製紙のティッシュは10ケースから全国直送可能です。10ケースというと3個パックのティッシュが100セット程度です。イベントや展示会等でお使いいただければと思います。
この記事を書いたのは石川県金沢市にある創業70年紙問屋浜田紙業(株)の浜田浩史です。浜田紙業(株)はメーカーの正規代理店で王子ネピアやカミ商事などの製紙メーカーと直接取引をしておりティッシュやトイレットペーパー、ペーパータオル、魚を包む紙など特殊紙、日用消耗品の卸売りをしています。紙の専門家として紙製品でお客様が困っていることを一緒に解決し信頼される企業を目指しています。どのような些細な困りごとでもお問い合わせください。真摯に向き合います。強みは全国の物流網を使った商品の大量発送です。全国に配送可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
浜田紙業の会社概要はこちらです
会社HPはこちらです(メーカー直送、大量注文に対応します)
通販サイトはこちらです(個人様向け商品や法人さま大量注文サイトです。クレジット、アマゾン、楽天など多様な決済方法に対応しています)
お問い合わせは下記フォームよりお気軽に!お急ぎの方はこちらからお電話ください。tel:076-237‐0321
HPからの問い合わせは「担当の浜田」までお願いいたします。